Your browser is not fully supported. Please upgrade your browser.

スキップする
ウールの加工方法

精練(スカーリング)


刈り取られた後のウールはグリージーウールと呼ばれ、ラノリンをベースとするグリースに加え、油脂、汚れ、ほこりや砂等の不純物が含まれます。羊の放牧地や環境などの要因は、フリースに含まれる汚染物質の量に影響を与える可能性があります。グリージーウールに含まれる不純物の総量は、羊毛の総重量の約35%から40%が一般的です。

グリージーウールの洗浄

グリージーウールを処理する前に汚染物質を除去する必要があり、これは原毛の精練と呼ばれるプロセスによって行われます。

精練では、グリージーウール精練が機械に入れられ、洗浄アルコール液を含む一連のボウル、大体6〜8個のボウルに連続的に運ばれます。最初の2〜3回の洗浄ボウルでは、洗浄液は洗剤および場合によってはアルカリを含む温水*を含み、羊毛グリースなどの水溶性または乳化化合物の大部分が除去されます。 残りのボウルには清潔な水が含まれており、羊毛をすすぎ洗いするのに使用されます。

その後、洗い上げルースウールは連続乾燥機に投入されます。多数の機械でウールを機械的に叩き、精錬中に洗浄用溶液で完全に除去されなかった砂やほこり等の非水溶性物質を除去します。

次に、洗い上げルースウールは空気圧で貯蔵庫と呼ばれる密閉された部屋に送られ、ブレンド後、水分量が均衡に達するまで保管されます。完了後、製造の次段階であるトップ作りへ移ることができるようになります。

品質面でグリージーウールの精錬を成功させるためには、様々な種類の不純物を完全に除去し、繊維の絡みやフェルト化を最小限に抑えることにあります。繊維の絡みやフェルト化が発生すると、その後の製造段階での繊維の破れの大量発生につながり、処理効率の悪化や最終製品や衣類それぞれの着用時のパフォーマンス低下を招きます。

*グリージーウールの精錬システムの一部は有機溶剤の使用に基づくものですが、上述のような水を利用する水溶液に基づいたシステムが今日のウール精錬の方法として最も一般的です。